- ホーム
 - 講座・教員紹介
 
			指導するのは、数学のプロフェッショナル。
			数学の発展を目指す実践の場としての教育研究を目指します。
		
情報基礎数学専攻には、幾何解析学・離散幾何学・離散構造学・大規模数理学・応用解析学・コンピュータ実験数学の6つの講座があり、12人の専任教員が講座の枠にとらわれることなく自由に協力し合って研究・教育を行っています。
				●幾何解析学講座
			
				一般相対性理論における一様等方時空のような幾何学的時空において、非線形偏微分方程式論を展開する。空間の曲率・膨張・収縮が、方程式の解に及ぼす効果を、理論的に解明することを目指す。また、多様体の位相構造と微分構造の解明に取り組む。
			
| 役職 | 氏名 | 写真 | 
							研究 トピック  | 
メールアドレス | 電話番号 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 教授 | 中村 誠 なかむら まこと | 
							 
						 | 
 非線形偏微分方程式  | 
makoto.nakamura.ist@ | 吹5895 (06-6105-XXXX) | 
| 准教授 | 安井 弘一 やすい こういち | 
							 
						 | 
 低次元トポロジー  | 
kyasui@ist. | 吹5898 (06-6105-XXXX) | 
				● 離散幾何学講座
			
				凸多面体の幾何学的および組合せ論的研究、凸多面体に付随する可換環の研究など、凸多面体にまつわる諸性質の多角的な研究・教育を行うとともに、それらの情報分野への応用も目指す。
			
| 役職 | 氏名 | 写真 | 
							研究 トピック  | 
メールアドレス | 電話番号 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 准教授 | 東谷 章弘 ひがしたに あきひろ | 
							 
						 | 
 代数的組合せ論  | 
higashitani@ist. | 吹5899 (06-6105-XXXX) | 
				● 離散構造学講座
			
				代数学に基づいた種々の表現論の教育研究を行う中で、数学・情報科学に現れる離散構造の解析への応用を目指す。また、数論幾何の手法と視点を用いて種々の問題に取り組む。
			
| 役職 | 氏名 | 写真 | 
							研究 トピック  | 
メールアドレス | 電話番号 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 准教授 | 若林 泰央 わかばやし やすひろ | 
							  
						 | 
 数論幾何とモジュライ理論  | 
wakabayashi@ist. | 吹5896 (06-6105-XXXX) | 
				● 応用解析学講座
			
				数理物理学や情報科学に現れる様々な非線形現象を、力学系として微分方程式や差分方程式などでモデル化し、その解析のために新たな解析的手法や数値実験的手法を開発・応用し、現象に潜む原理を解明すると共に、解析学自体へのフィードバックも目指す。
			
| 役職 | 氏名 | 写真 | 
							研究 トピック  | 
メールアドレス | 電話番号 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 教授 | 杉山 由恵 すぎやま よしえ | 
							 
						 | 
 偏微分方程式  | 
杉山先生の研究室を大学院の進学先として希望している学生さんは、その旨を記載し、情報基礎数学専攻事務室(secretary@mat.ist.)にご連絡下さい。 | 
|
| 准教授 | 茶碗谷 毅 ちゃわんや つよし | 
							 
						 | 
 大自由度力学系  | 
chawanya@ist. | 吹5893 (06-6105-XXXX) | 
| 役職 | 氏名 | メールアドレス | 電話番号 | 
|---|---|---|---|
| 事務 | 橋本 美佐絵 はしもと みさえ | hashimoto-mis@ist. | |
| 事務 | 中谷 有里 なかたに ゆり | nakatani-y@ist. | |
| 事務 | 杉本 稔子 すぎもと としこ | sugimoto-to@ist. | |
| 事務 | 小寺 真由美 こでら まゆみ | kodera-ma@ist. | |
| 事務 | 井上 ともみ いのうえ ともみ | inoue-t@ist. | |
| 事務 | 土井 弥生 どい やよい | doi-ya@ist. | 
				● 大規模数理学講座
			
				複素解析的微分方程式論、位相幾何学、代数幾何学、表現論などの数学のみならず、統計力学や場の量子論に端を発する数理物理学における応用的な大規模数理に関する分野の教育・研究を推進する。
			
| 役職 | 氏名 | 写真 | 
							研究 トピック  | 
メールアドレス | 電話番号 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 教授 | 三町 勝久 みまち かつひさ | 
							 
						 | 
 複素積分と表現論、数理物理  | 
mimachi@ist. | 吹5892 (06-6105-XXXX) | 
| 准教授 | 縄田 紀夫 なわた のりお | 
							 
						 | 
 作用素環論  | 
nawata@ist. | 吹5897 (06-6105-XXXX) | 
				● コンピュータ実験数学講座【協力講座】
			
				コンピュータ実験による科学問題設定・解決の過程を通じて、数理モデリング・計算モデル(コンピュータモデル)の構成に関する教育研究を進めている。また、問題設定・解決の過程を通じて、あらたな計算数学理論の構築を目指す。
			
| 役職 | 氏名 | 写真 | 
							研究 トピック  | 
メールアドレス | 電話番号 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 教授 | 降籏 大介 ふりはた だいすけ | 
							 
						 | 
 偏微分方程式の構造保存数値解法  | 
furihata@cmc.osaka-u.ac.jp | 豊6851 (06-6850-XXXX) | 
| 准教授 | 宮武 勇登 みやたけ ゆうと | 
							 
						 | 
 偏微分方程式  | 
miyatake@cas.cmc.osaka-u.ac.jp | 豊6855 (06-6850-XXXX) | 
				● 情報基礎数学専攻事務室
			
| 役職 | 氏名 | メールアドレス | 電話番号 | 
|---|---|---|---|
| 事務 | 和田 千秋 わだ ちあき | c-wada@ist. | 吹5902 (06-6105-XXXX) | 
| 事務 | 関口 更紗 せきぐち さらさ | sekiguchi@ist. | 吹5901 (06-6105-XXXX) | 
| 事務 | 貞兼 慎之介 さだかね しんのすけ | sadakane-s@ist. | 吹5902 (06-6105-XXXX) | 
		4ケタの電話番号は、大阪大学での内線番号です。 
		メールアドレスは、末尾の"osaka-u.ac.jp"が省略されていますので、送信前に"osaka-u.ac.jp"を付加してください。
	




 






